こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ

今日は紅茶ネタですよ~。リピートする茶葉は少ないので、まだあるうちに、アップしていこうと思います。普段あまり淹れないフレーバードからいきますね。

本日ご紹介する紅茶はこちら。

_DSC7717

ルピシア「5602 ラム ティーバック12個入」
原材料名:紅茶、ドライクランベリー、シナモン、香料
原産国名:ベトナム、インド
内容量:2.5g×12
価格:税込1,700円

しかし、どこから開ければ良いんでしょうね。この箱。

_DSC7723

じゃ~ん。箱を開けるとこんな感じ。高級感が漂っております。すごく開けにくいなと思ったら、銀色のシールの部分を剥がしたら簡単に開きました。

一応、また閉じられるようになっています。缶に入っているので、必要ないとは思いますが(*^_^*)

個人的には、箱の色彩が、表裏もう一段階濃いほうが良かったなと思いましたが、中の缶が黒色なので、わざと1段階明るくしているのかもしれませんね。明暗差があるほうが引き立ちますし。

さて、缶のほうも開けていきましょう。夜間撮影のため写真のノイズが酷いです。ISO6400です・・・。ご容赦ください(^0^;)

_DSC7729

さらに金色の包装があったのでそれも開封。2.5gのティーバックが12個入っています。缶の蓋がすごくカッコイイですね。この凹凸。基本カラーは、ゴールド。金ぴかです。

_DSC7732

茶葉はこんな感じ。ティーバックから取り出してみました。クリーム色の粒が、おそらくドライクランベリーだと思います。

_DSC7744

茶葉のアップです。上の端を崩して茶葉の大きさも確認できるようにしてみました。ティーバックなので、抽出が進みやすいように、ある程度、茶葉が砕いてありますね。少し緑がかっているような気がします。

では早速淹れてみます。せっかくなので、順番を追っていきましょう。今回は、ティーバックなので、『ティーバックの淹れ方』になります。リーフタイプはまた次の機会に。7つに分けました。

1.お湯を沸かす

_DSC7781

まずはお湯を沸かします。ポットではなくて、『ヤカンかケトルが理想』です。抽出しているときに、『温度が高いほど、味と香りの移りが良くなる』ので、ボコボコ沸騰したてのお湯を使うと美味しくなります。

私は、下のケトルを使っています。


最初は電気ポットで、ヤカンに変えて、ケトルに落ち着きました。お湯が沸くのがすごく速いのと、スイッチを押すだけで沸く利便性から、紅茶を淹れる回数が増えました(^_^)b

2.ティーサーバーとカップを温める

_DSC7746

紅茶の香りを上手く移すコツは、できるだけ温度を下げないこと。ティーサーバーを『あらかじめ温めておく』と、5~10℃くらい温度が下がるのを防ぐことができます。

タイミングとしては、温めているお湯が『ボコボコ』沸騰する前の、『ポコポコ』なったころ。1/3くらい入れておけば十分容器が温まります。2度沸かすのはさすがに手間がかかるので、沸いている途中のお湯を使います。

少なめのお湯でやる場合は、お湯を入れてから、シャカシャカ振ってください。

紅茶はカップに注ぐと、あっという間に水温が下がってしまい、飲むときにぬるくなってしまうので、カップも一緒に温めておくと更にGood!!(*^^)v

ティーサーバーは、


これを使っています。ちょうどマグカップ1杯分の350mℓなので、フレーバードティーのような何杯も連続して飲まないようなお茶は、いつもこれで淹れています。

_DSC7751

お湯を節約する場合は、ティーサーバーに入れたお湯をカップに移します。

_DSC7754

今回は、最初にカップのほうにも入れていたため、なみなみになっていますが、カップの1/3くらいお湯が入れば、十分温まります。

(ティーサーバーなしで淹れる場合も、同じようにカップを温めてください。)

3.ティーサーバーに熱湯を注ぐ

_DSC7756

お湯が沸騰したら、できるだけ早くティーサーバーへお湯を移します。お湯が沸騰したら、温めているティーサーバーのお湯をサッと捨てて、『沸騰したてのお湯』を入れます。

お湯の量は、『300mℓ』~400mℓを目指します。そんなに几帳面にやらなくても、だいたいで大丈夫です。写真で、350mℓくらいですね。このティーサーバーだと、ギリギリまで入れて400mℓです。

このとき『フェイスタオルを下に敷いておく』と、蒸らすときに包めるのでオススメです。(さすがにティーコジーを使ってまで、やる必要はないと思います。)

4.素早くそっとティーバックを入れる

_DSC7757

沸騰したお湯を入れたらすぐに『ティーバック』をそっと、水面に浮かべます。このとき、無理矢理水中に入れずに、『自然に沈んでいくのを待ち』ましょう。『入れるティーバックの数は2つ』です。

_DSC7758

『無理に沈めたり、揺らしたりする』と、ティーバックから茶葉が出てきてしまい、それが『渋みの原因』になります。

5.蓋を閉じる、蒸らす、3分待つ

_DSC7759

ある程度沈んだら、蓋を閉じて、蒸らします。

(ティーサーバーなしで淹れる場合は、ここで『ラップ』をします。)

_DSC7762

蓋を閉じたら、さきほど下に敷いていた『フェイスタオル』で左右から包みます(*´∀`*)

ここで、できればタイマーで『3分』を計ります。お湯の量と同じで、そこまで几帳面にやらなくても、だいたいで大丈夫です。

ティーバック1個でやる場合は、4分半くらい蒸らせば、ある程度近づくと思います。

カップ麺と同じで、短いと香りの移りが弱く、長いと渋みがでます。自分の好みを探してみましょう。

渋みが苦手な方もいらっしゃるでしょうし、渋みが好きな方もいらっしゃると思います。

今回は、ティーバックに入っている茶葉が、葉を砕いてあるタイプなので、3分前後でしたが、クルクル丸まっているタイプの場合は、1分半前後くらいです。

_DSC7764

3分後はこんな感じです。

6.カップに注ぎます

_DSC7766

カップに入れていたお湯を捨て、ティーサーバーから紅茶を注ぎます。ティーサーバーで入れると、このカップに注ぐときに、勝手に『均一に紅茶が混ざり』ます。

(ティーサーバーなしで淹れる場合は、ラップをとり、そっとティーバックを引き上げます。抽出の濃さにムラがあるので、完全に引き上げたら、ティースプーンで数回かき混ぜましょう。)


カップは、これを使っています。綺麗な紅茶の色が水面しか見えないのは勿体ないなと思い、透明なタイプにしました( ´艸`)キャンディとか淹れると、宝石みたいに綺麗で最高ですよ。


コースターはこれです。リバーシブルになっていて、結構気に入っています。

7.完成です。

召し上がってみていかがでしたか?慣れてくると、カップ麺をつくるのと、手間はそんなに変わりません。

やったことのない方はぜひ試してみてください。普段適当に淹れているティーバックの紅茶と比べると、香りの強さが全然違うはずです。いつも飲んでいたのは、『色つきのお湯』だったのだと・・・。

喫茶店で出てくる紅茶も、揺らして色をつけただけの紅茶がでてくることがあるので、本当の紅茶の味を知らない方もいらっしゃると思います。

おまけ

水色
_DSC7769

抽出後の茶葉
_DSC7773

ルピシア「5602 ラム ティーバック12個入」
原材料名:紅茶、ドライクランベリー、シナモン、香料
内容量:2.5g×12
原産国名:ベトナム、インド

感想

_DSC7778

美味しかったです。ラムの芳醇な香りと、フルーティーな甘い香りが合わさって、ホッと気持ちが落ち着きました。

私はフレーバードティーが苦手なのですが、(苦手なのが分かっているのになぜ買うのか・・・。)これは飲みやすかったです。ただやはり、『冷めると美味しくない』ですね∑(゚д゚)ガーン

フレーバードティーで唯一大丈夫だったのが『5596紅葉狩り』なので、香りが単一ではなくて、いくつか混ざっているものなら、フレーバードティーが苦手な方でも、意外と飲めるのかもしれません

次は、ティーサーバーを使わずにカップだけで淹れてみようと思います。今考えてみたら、ティーサーバーがない場合のほうが多いですよね。気づくのが遅かった。。。(+_+。)

お題がブレブレですが、更新優先ということで多めにみていただけると・・・。

ガーデニングショーの記事がまとまるのが先か、ティーバックで淹れる紅茶カップ編がまとまるのが先か、それとも第3の候補がでてくるのか、私も楽しみにしていますヾ(゚ε゚ )ォィォィ

以上、お読みいただきましてありがとうございました。記事のシェアやトップページへ戻る方は、この記事の最下部からどうぞ。

誤字報告、ご質問、ご意見、ご感想などは記事最下部のコメント欄か、こちらの簡易メッセージフォームからお願いします。

さいたま市内とその周辺のお庭づくりや外構リフォーム工事を承っています!

植栽、移植、造園工事、植木仕事、庭づくりなどの新植やリフォーム

さいたま市 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の植栽工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

剪定、消毒、施肥、植え替え、伐採、抜根などのガーデンメンテナンス

さいたま市 剪定 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の剪定工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

お庭工事、ガーデン工事、外構工事、エクステリア工事などのリフォームやリノベーション

さいたま市 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の外構工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

トップへ戻る

やどねガーデン 植栽 外構 庭 エクステリア 新築 リフォーム リノベーション さいたま市
トップへ戻る

↓ ソーシャルメディアでの共有は、こちらのボタンからどうぞ ↓