6.専門用語、小記事
【意味】『遣り方(やりかた)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『遣り方(やりかた)』って? 工事をするために必要な高さや距離の印をつけること。水盛り(みずもり)、丁張り(ちょうはり)、墨出し(すみだし)。 木杭を打ち付けて、貫き板をネジ止めし、それらを水糸で繋ぐことで、高さ深さや始 …
【意味】『水鉢(みずばち)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『水鉢(みずばち)』って? 樹木が植わっている幹の周りに土で土手(どて)をつくること。 水やりをした水が地表を流れていってしまわないようにする場合や、土手に水を溜めて、地中にしっかり水が浸透していくように補助する場合につ …
【意味】『水極め(みずぎめ)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『水極め(みずぎめ)』って? 樹木を植え付けるときに、水で土をドロドロにしながら植え付けること。 植え穴の中に、土と水を入れ、棒で突きながら植えます。入れた土が植え付け高さになったら、幹をゆっくり大きく揺らして、隙間に泥 …
【意味】『pH(ぺーはー)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『pH(ぺーはー)』って? 水溶液の酸度のこと。pH7.0が中性。正式名称は『ピーエッチ』。 すっぱいのが酸性で、苦いのがアルカリ性。ヌメヌメするのもアルカリ性です。 一般的な植物が好む適正pHは、6.0~7.0の弱酸性 …
【意味】『深植え(ふかうえ)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『深植え(ふかうえ)』って? 樹木を深く植えること。 根鉢の上端高さが、地面高さより低い位置にきて、幹に土が被るように植えること。根が酸素を求めて、上へ上へ伸びていきます。 地面に埋まる部分が多くなるので、安定性は増しま …
【意味】『バチッテル(ばちってる)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『バチッテル(ばちってる)』って? 歪んでいること。撥(ばち)。 とにかく、ずれていることを言います。直角になっていなかったり、平行になっていなかったり、水平になっていなかったり、垂直になっていなかったり。。。 エクステ …
【意味】『中性(ちゅうせい)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『中性(ちゅうせい)』って? 水溶液の酸度のこと。pH7.0が中性。日本の土壌は、pH5.6程度の弱酸性です。 一般的な植物が好む適正pHは、6.0~7.0の弱酸性~中性と言われています。草花や植木用に販売されている培養 …
【意味】『セミクローズ(せみくろーず)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『セミクローズ(せみくろーず)』って? 開放感を持たせながら、敷地内を見えにくくした外構。セミクローズ外構。セミクローズド。 壁やフェンスを奥行きで重ねて、そこに植栽を絡ませることで、程良く隠しつつも、見せるような外構に …
【意味】『植栽(しょくさい)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『植栽(しょくさい)』って? 植物を植えること。 植栽が上手く植わっていると、印象が良くなります。無機物な外構には、植栽が欠かせません。 ただ、見た目の雰囲気が良くなるだけではなく、常緑樹は目隠しにもなりますし、落葉樹は …
【意味】『酸性(さんせい)』とは
2017年1月20日 6.専門用語、小記事
『酸性(さんせい)』って? pHが7.0より小さい値のこと。酸性土壌。日本では、アルカリ成分が雨で溶けて流れやすいので、酸性土壌が多い。 レモンの汁が酸性です。すっぱいほうです。 一般的な植物が好む適正pHは、6.0~7 …