CIMG4266

雑草対策で防草シートを

雑草対策で防草シートを敷いていきます。夏でワサワサしていた雑草にうんざりしていませんか?

舗装するとなると本格的な工事になってしまいますが、防草シートを敷くだけなら安価で抑えられます。その場所を使いたくなったら、ペロっと剥がすだけで元通りになるのもメリットです。

来年の春に向けて、雑草対策しておきましょう。ご自分でする場合は、耐候性のある分厚いものにしましょう。防草シート敷きを検討されている方は、ぜひご相談ください。

シートだけの場合と、砂利敷きだけの場合、両方やった場合の違い

砂利敷きだけであれば、小面積でも自分でチャレンジしやすいかと思います。ですが、かなり分厚く敷かない限り、雑草の抑制効果はほとんどなく、砂利が土と混じってしまって、雑草を抜いた後が余計に汚く見えてしまいがちです。

なので、とりあえずの雑草対策であれば、砂利敷きではなくて、防草シート敷きをしましょう。砂利敷きをする場合は、防草シートを敷いた後に敷くと、砂利が沈みにくくなり、土と混じりにくくなります。

それぞれの雑草の生え方の違いにつきましては、下記の記事をご参照ください。

「雑草対策比較実験。砂利敷きと防草シートの効果の違いは?」

作業の様子

雑草を取り除きます。

CIMG4266

こまめに抜いていればそこまで大変ではないですが、生長してボリュームがでてしまうと、なかなか手が出せない状況に。。。

整地します。

CIMG4267

膨らんでいる部分を削っていきます。平らにするのも重要ですが、整地するときに深く耕してしまうと、シートを敷いた後にデコボコしやすくなってしまうので、できるだけ表面だけ整地します。耕してしまった場合は、転圧しておきましょう。

掃除します。

CIMG4268

防草シートを敷く前に周囲の掃除をしておきます。そのまま敷いていくとドロドロになってしまうので、土がなるべく上に出てこないようにします。

防草シートを敷いて、ピン留めしていきます。

CIMG4269

防草シートの重ねる部分は、最低でも20cmくらいは重ねます。ギリギリで重ねてしまうと、継ぎ目の部分から生えてきやすいのでしっかり重ねましょう。

完成です。

CIMG4273

防草シートを途中でとめると、土や雑草が防草シートの上に流れてきやすいので、見切りで段差をつけるか、隅までベタッと敷き詰めると、より効果が高くなります。

ワッシャーとU字金具

CIMG4274

CIMG4275

ワッシャーとU字金具でしっかり留める例です。

上を歩いたり自転車をとめたりと、使う場所として雑草対策をする場合は、こちらのほうをオススメします。

プラピン

CIMG4277

CIMG4278

プラスチック製のピンをさしてとめる例です。

風でめくれるということはありませんが、上を歩くと、シートがめくれたりピンが外れてしまったりする可能性があります。

立ち入らない場所で安価に抑えたいという場合は、こちらの方法がオススメです。

端のおさまり

CIMG4287

端は一番雑草が生えやすいところです。ギリギリで切って敷いてしまうとそこから雑草が生えやすいので、下に10cm程折り返してから留めます。

CIMG4288

角のおさまりも、両側を折り曲げて留めます。下にグッと抑える力が加わるのでよりピタッと地面と防草シートがくっつきます。

以上、お読みいただきましてありがとうございました。記事のシェアやトップページへ戻る方は、この記事の最下部からどうぞ。

誤字報告、ご質問、ご意見、ご感想などは記事最下部のコメント欄か、こちらの簡易メッセージフォームからお願いします。

さいたま市内とその周辺のお庭づくりや外構リフォーム工事を承っています!

植栽、移植、造園工事、植木仕事、庭づくりなどの新植やリフォーム

さいたま市 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の植栽工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

剪定、消毒、施肥、植え替え、伐採、抜根などのガーデンメンテナンス

さいたま市 剪定 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の剪定工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

お庭工事、ガーデン工事、外構工事、エクステリア工事などのリフォームやリノベーション

さいたま市 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の外構工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

トップへ戻る

やどねガーデン 植栽 外構 庭 エクステリア 新築 リフォーム リノベーション さいたま市
トップへ戻る

↓ ソーシャルメディアでの共有は、こちらのボタンからどうぞ ↓