本編→「【春の植栽】リビングの窓前を素敵な緑化空間に。」(←まだ)の補足ですo(≧▽≦)o

『ヒメシャラ』とは

CIMG0907

[名前の由来]
小さいシャラ。(シャラ=ナツツバキ)
『シャラの由来:沙羅双樹、サラノキと間違えて呼んでいたことから。』
『ナツツバキの由来:夏にツバキのような花を咲かせることから。』
[科名属名]
ツバキ科ナツツバキ属
[別名]
サルタノキ(サルスベリではないです。)
[常緑落葉]
落葉高木
[開花期]
6月~7月
[花色]
白(ツバキのような花。5花弁。径2cm。)
[特徴、メモ]
シンボルツリーとしても人気の樹木。シャラよりも葉や花が小さめで、産毛のようなものが生えている。夏に、白い可愛い花を咲かせる。幹はツルツルとしていて、樹皮が剥がれていくと模様のように見えて綺麗。赤く紅葉するので、秋も綺麗。エゴノキのように剪定しなくても樹形がまとまりやすいので、あまり手がかかりません。和、洋、モダン、どの雰囲気とも良く合う。
[注意点、メモ]
雌雄同株(しゆうどうしゅ)で、1本で花を咲かせる。根元に直射日光が当たると、立ち枯れしやすいので、マルチング推奨。葉がカラカラになっている時は、水切れを起こしている場合が多い。毛虫やカナブンがつきやすいので、消毒は必須。食害されている葉が大量にある場合は、距離をとってからホウキか何かで、揺らしましょう。水たまりのようになります。早めに対処するか、こまめに消毒したいものです。
[病害虫]
チャドクガ、カナブン、カイガラムシ

ヒメシャラの植え方

CIMG0723

実際に『ヒメシャラ』を植えていきたいと思います。

植える位置を決める

CIMG0700

植える位置を決めます。仮置きしてから、距離をとってバランスを見ながら、位置を微調整しましょう。作業する場所と舗装面が近い場合は、ブルーシートを敷いて、養生しておくと、作業後の掃除がラクになります。

植え穴を掘る

CIMG0701

植える場所を決めたら、根鉢よりひと回り大きめな穴を掘ります。大きめな石や根があれば、取り除きながら掘っていきましょう。石や根は、土のう袋を用意しておくと、作業がはかどります。

CIMG0703

写真のように、垂直になるように掘ります。下に向けてすぼまるように掘ってしまうと、埋め戻したときに隙間ができやすくなってしまいますので、注意しましょう。

土壌改良する

CIMG0705

土壌改良材をします。改良した土を鉢底にも入れるので、植え穴は少し深めに掘りましょう。掘り出した土は、近くに山になるように盛っておいて、上のほうから改良材を混ぜて使いますので、植え終わるまで残土もとっておきます。

CIMG0714

いつも通りではありますが、今回混ぜ込んだのは、こちら。植木用の培養土、硬質赤玉土中粒、お馬のたい肥、ゼオライト、炭。配合が難しそうであれば、植木用の培養土のみを使って、多めに混ぜ込みましょう。草花用の培養土は軽すぎるので、できれば植木用の重たいものを使いたいところです。

植え穴に根鉢を置く

CIMG0706

掘り穴にそっと根鉢をおろします。麻布で根巻されているこの布は、時間が経過すると分解されて無くなるので、取らずにそのまま植えましょう。

この時点での根鉢の上端の高さは、地面とまったく同じ高さになるようにします。若干根鉢のほうが高いかな?くらいがベストです。

写真は、地面より少し低いですが、植え込む際に上げながら植えます。掘り穴に下ろした後に根鉢が高すぎた場合は、根鉢を持ち上げて掘り直して、となるため重くて大変です。なので、私はいつも、やや低いくらいにして微調整を植え込む際にするようにしています。

CIMG0709

絞ってあるヒモを切っていきます。上から順にすべて取り除いたら、幹や枝を揺らして、歪んでしまった樹形を戻しましょう。

木の正面を決める

CIMG0710

木の『顔』を決めます。根鉢を回して、正面を決めましょう。周囲に植える木のことも考えてバランスをとります。

CIMG0711

不要な枝を払います。シュッとスマートな印象になりました。剪定をしなくても樹形が整いやすいとは言っても、剪定してあげればより綺麗な樹形になります。

<根鉢が地面より低い場合>向きも決まったところで、根鉢の上端の高さを地面の高さと同じになるように土を少しずつ戻して調整します。フワフワ戻すと、後で沈んでしまいますので、強く突き固めておきます。

植える

CIMG0712

何回かに分けながら、土を戻していって、突き固めていきます。培養土が濡れているとゴロゴロ固まって見えますが、触るとすぐにパラパラになります。

CIMG0716

改良具合が足りなくなってきたら、足しながら植えていきます。

CIMG0717

固まりやすく崩れやすい、パラパラのチャーハンのような土が理想です。フワフワ植えると、土が充填されていない隙間ができてしまうので、ガシガシと強めに突きながら植えていきます。

CIMG0718

根鉢の上端の高さと、地面の高さがまったく同じになるようにしましょう。

CIMG0719

少し離れて立ちを確認したら、

CIMG0720

靴裏で、さらに踏み固めます。土壌改良をしているので、強く土を踏み固めても水は必ず浸透していきます。思いっきり力を込めましょう。

CIMG0721

土がへこんだら改良土を足して、また踏み固めて、を繰り返して、沈まなくなったら地面を均します。

マルチング材をかぶせる

CIMG0722

株元にマルチング材をかぶせます。これをやっておくと、株元に直射日光が当たりにくくなったり、土が締まりにくくなったり、土が乾きにくくなったりと、後の生育に影響してきます。

完成です!

CIMG0723

水たまりができるくらい、たっぷり水やりをしたら完成です! 水が流れていってしまって、水やりがしにくい場合は、水鉢をつくりましょう。→「水鉢のつくり方」

お疲れ様でした(^_^)b

ヒメシャラは、落葉していても枝ぶりや幹が綺麗なので、シンボルツリーとしても人気です。単体でも見映えがしますね( *´艸`)

・本編に戻る方はこちら
「【春の植栽】リビングの窓前を素敵な緑化空間に。」

・どんな樹種を選べば良いのかと植木の植え方はこちらの記事にまとめてあります
「植木の植え方〔決定版〕」

以上、お読みいただきましてありがとうございました。記事のシェアやトップページへ戻る方は、この記事の最下部からどうぞ。

誤字報告、ご質問、ご意見、ご感想などは記事最下部のコメント欄か、こちらの簡易メッセージフォームからお願いします。

さいたま市内とその周辺のお庭づくりや外構リフォーム工事を承っています!

植栽、移植、造園工事、植木仕事、庭づくりなどの新植やリフォーム

さいたま市 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の植栽工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

剪定、消毒、施肥、植え替え、伐採、抜根などのガーデンメンテナンス

さいたま市 剪定 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の剪定工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

お庭工事、ガーデン工事、外構工事、エクステリア工事などのリフォームやリノベーション

さいたま市 植栽 造園 外構 工事 新築 リフォーム 建て替え
「さいたま市の外構工事は「やどねガーデン」へお任せください!」

トップへ戻る

やどねガーデン 植栽 外構 庭 エクステリア 新築 リフォーム リノベーション さいたま市
トップへ戻る

↓ ソーシャルメディアでの共有は、こちらのボタンからどうぞ ↓